こんにちは、守田一郎です。今回はコインチェックにおいて5.2億(約620億円)ものNEMが一気に送金されたことについて書きます。やばいよやばいよ~(笑)
5.2億NEM(約620億円)がコインチェックから送金される
なんと今回、コインチェックのNEMアカウントから一気に5.2億NEM(約580億円)が謎のアカウントに向けて送金されるということが起きました。しかもそのアカウントからもばらばらのアカウントに送金されているためコインチェック内の移動ではないとの見方もあります。
コインチェックのXEMアカウントから謎のアカウント https://t.co/xYCELvGwGp に5.2億XEM 約580億円が送金されていますね…(緑がコインチェックのアカウント)
コインチェック内での移動なら良いのですが…途中でバラバラのアカウントにさらに送金しているんですよね… pic.twitter.com/7MVmQpOoZH— がぶ (@gabu) 2018年1月26日
また、リップルも100億円分ほど出金されたみたいですが、こちらはコールドウォレットからの出金なのでおそらく大丈夫と思われます。
さて、今回は何が起こったのでしょうか?ただコインチェックがリスクヘッジのために分散させてリスクヘッジをしているのか、または不正出金でMt.GOX事件の再来となってしまうのか…まだわかりませんが公式のアナウンスが”詳細などが判明次第発表”となっているのでちょっと察してしまいますよね…
この度は大変ご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。詳細など判明次第お知らせいたしますため、何卒よろしくお願い申し上げます。
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年1月26日
正直このアナウンスって無駄に不安をあおるし、後の対応も大変なので誰も得しませんよね。GOXかそうでないかぐらいはすぐにわかりそうですけどね…
また、ただいまコインチェックはNEMの売買、入出金停止とその他の通貨(JPY含む)の出金を停止しています。あれ?JPYってブロックチェーンだったっけ?なぜにJPYも出金停止なのでしょうか?あまり想像したくないですね…
【お知らせ】
現在、Coincheckで取扱のある全通貨(JPY含)の出金を一時停止とさせていただいております。NEMに関しては引き続き入出金、売買を一時停止とさせていただいております。https://t.co/caNpzT88ZO— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年1月26日
もし、今回の送金がGOXだった場合
もし、今回の事件がGOXだった場合、どうなってしまうのか?ちゃんと賠償はされるのか、気になりますよね。そこで、コインチェックの社長、和田さんの過去ツイートを見てみましょう。

…え?6億円の損失で補てんするのはかなり困難だとおっしゃっていますね…もし今回のことがGOXだとすると損失は約96倍の580億円ですから、天地がひっくり返っても賠償は難しいことになりますね。
しかも真偽は定かではありませんがTwitter上では社長がこのツイートを消したとの話もあります。いったいどうなるのでしょうか?
まとめ
いやー、今大変な騒ぎになっていますね。どうやらコインチェック社にも取材陣が殺到しているみたいです。いったいどういう結末を迎えるのでしょうか。
まずはコインチェック社にはしっかりとした状況説明をしてほしいですね。Twitter上のあのアナウンスのみでは情報が少なすぎますし、無駄に混乱を招いてしまいます。もう起きてしまったことなので、しっかりと状況を整理してなるべく早い発表がほしいところです。
また、もしこれが本当にGOXだった場合、約620億円もの損害は補てんするのはほぼ無理だと思います。社長が6億円の補てんもきついと発言しているのでさすがに620億はきついっしょ…620億円分のNEMはどこ行ったのかなー?もしかしたらここから5億NEMの売り浴びせなんかもあるかもしれないですしね。そしたら価値は大暴落です。NEMからは当分目を離せませんね。
今回のことはまだどうなるかわかりませんが、とりあえずGOXではないことを願います。もし大々的にGOXだ、なんて報道されたらまた仮想通貨市場は冷え込んでしまうでしょう。Mt.GOXの時に逆戻りです。穏便に解決することを祈ります。
守田一郎