どもー、守田です。めちゃくちゃ寒いですね…明日はまた雪が降るそうで
さて、みなさんは昨晩の皆既月食見ましたか?結構はっきり見えましたよね。思わず見とれて写真を撮れなかった…
なんか今回の皆既月食は152年ぶりのスーパーブラッドブルームーンとかいう超貴重な皆既月食だったらしいですよ。せっかくなんで152年ぶりに敬意を払ってまとめてみました
スーパーブラッドブルームーンってなんだ!!
この無駄にかっこいいスーパーブラッドブルームーンって何なんだろうか。なんか中学生が自作漫画のボスとかにつけそうな名前ですよね
しかもブラッドブルーってなんやねん。青赤って紫になっちゃうやんけ
しかしこんな中2病っぽい名前だからと侮ることなかれ。このスーパーブラッドブルームーン、なんと152年ぶりにみられる超珍しい現象らしいです。152年なら下手したら2回生きられるよ
さて、順番に説明していくとブラッドムーンは、今回の主役、皆既月食のことです。皆既月食は、太陽と地球と月が一直線上に並ぶときにおこる現象のことで、月が地球の影の中に入ると完全に暗くなるわけではなく、赤みを帯びて見えるようになります
なぜ赤くなるのかというと地球の大気層を通過した赤い光が月を照らすからなんだって。なんだか不思議ですね
次にブルームーンですが、これは1か月で2度目の満月のことを言います。かなり珍しいですが別に青くはなりません。ただ比較的青く見える月のことをブルームーンと呼ぶ時もあっていろんな定義がある
スーパームーンにも2つ定義があって、1つ目は普段より大きな月、という意味。2つ目は1年で一番大きな月、という意味。ちなみに一番大きな月になるのは1月2日なのでもし2つ目の定義に当てはめるなら今回の月はブラッドブルームーンになっちゃいますね。なんか貧相になっちゃった
まあ名前はインパクトがあったほうがいいので今回は1つ目の定義でいいでしょう。スーパームーンの希少性は多少薄れちゃうけど
つまりスーパーブラッドブルームーンというのは皆既月食とスーパームーンとブルームーンを組み合わせたものだったんですね。これが152年ぶりに偶然合っちゃうんだからすごいよなあ。てか152年前によく観測できましたね…すごい
とにかくめちゃくちゃ綺麗!!!
され、そんなスーパーブラッドブルームーンなのですが、その名に違わずめちゃくちゃ綺麗です
昨日の夜は結構雲が多くて少ししか見れなかったんですが、それでもめっちゃ綺麗でした。あんまり大きくはなかったけど
今回は見るのに夢中で写真を撮れなかったのが残念ですね。おそらく僕がiPhoneでとっても大した写真は撮れなかったでしょうけど(笑)
しかし、せっかくなのでとてもきれいに撮れていた写真をいくつか紹介したいと思います
22時8分頃の皆既月食。さきほどより露出を長めにした一枚。 #国立天文台 #皆既月食 pic.twitter.com/dOhOVkZ9Ho
— 国立天文台 (@prcnaoj) 2018年1月31日
21時52分頃。皆既月食を迎えました。 #国立天文台 #皆既月食 pic.twitter.com/wuWektxAAG
— 国立天文台 (@prcnaoj) 2018年1月31日
皆既月食。
幻想的な赤い月が東京の空にぽっかりと浮かんでいます。
(今東京スカイツリーにて撮影) pic.twitter.com/Gt1Z60ihjK— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2018年1月31日
昨夜撮影した皆既月食 2018/1/31
部分食〜皆既食〜食の最大〜
国立天文台にて pic.twitter.com/WlqXFmtzOw— 浅倉大介 (@daisukeasakura) 2018年2月1日
うーん…なんとも幻想的ですね。赤い月っていうのがなんだか非日常感があっていいです。さらに満月なのでなんだか迫力があって美しいです
スカイツリーの上に赤い月があるのってなんかゲームとかアニメのシーンみたい。綺麗
あと、みなさん写真を撮るのがめちゃくちゃ上手ですね…昨日写真撮らなくて正解だった(笑)
まとめ
やはり152年ぶりとあって期待通りの美しさですね。年月の重みを感じますわ(笑)
今回に152年かかったとなると次はいつになるのかが気になりますよね。次にスーパーブラッドブルームーンが現れるのはいつなのでしょうか
次は結構近めで2037年の7月28日だそうですよ。だからあと17年と半年くらいですね。152年に比べると全然短いですね。普通に長いけどね…(笑)
ちなみに2037年7月28日の月はスーパーが取れて普通のブラッドブルームーンになるみたいです。見た目はほぼ変わらないみたいですが
今回のスーパーブラッドブルームーンで久しぶりに空を見上げた気がします。子供のころは結構見上げてた記憶があるのに…
そう思うとなんかしんみりしてしまいました。なんだか疲れてるんですかね
いつでも空を見上げられる余裕を持ちたいですね。特に今の社会は疲弊している感じがするので、このスーパーブラッドブルームーンがいいきっかけになればいいな。
いい加減スーパーブラッドブルームーンって打つの大変なので今日はこれくらいで
守田一郎