こんにちは、れこやです!昨日釣りができなかったので今日はオオウナギについて書きます
噂では昔生息していたっぽいですが、無事オオウナギを発見できたのでしょうか…?
※追記:八丈島のオオウナギ確認!
最初にネタバレすると、オオウナギは捕まりませんでした…笑
しかし、どうやら八丈島にはオオウナギが実際に存在するみたいです!
詳しくは八丈島在住の方による、下記ツイートをご覧ください。
仕事の現場でうなぎを発見しました🤩 pic.twitter.com/XDM4H0KMC9
— megu八丈 (@RZEZcr25Qv6yfqo) June 16, 2020
ツイ主さんは『タウナギ』とおっしゃっていますが、大きさと見た目からオオウナギで間違いないと思います。
タウナギはここまで大型になりませんし、体型も違います。ヒレもあそこまではっきりしていません。
今回捕まえられなかったのは残念ですが、実際に八丈島にオオウナギがいることを確認できてとても嬉しいです。
オオウナギの生息地は洞輪沢漁港(ぼらわざわぎょこう)近くの川…?
さて、肝心のオオウナギの生息地は八丈島の洞輪沢漁港(ぼらわざわぎょこう)の近くの川らしいです。見た資料は結構昔のものなので今もいるかはわかりませんが…
僕が採ってその存在を証明してやろうということですね!

まずはレンタカー屋で借りたぼろい軽トラでA地点に向かいます。A地点のほうが行きやすかったからです
走ること15分、A地点につきましたが、残念ながら水がほとんど枯れていて魚が居そうな雰囲気ではありませんでした
このままでは終われない…ということで期待は薄いですがB地点にも行ってみることにしました
幸運なことにB地点は滝になっていて、その下には結構な水量があったので魚が居そうです。なのでこの日はB地点に罠を仕掛けることにしました
針はウナギ針で、道糸はタコ糸、エサはこの前釣ったムロアジの頭を使いました、本土でやるウナギ釣りと似たようなものですね
この罠を比較的水量のあるところに2つ設置しました。翌日が楽しみです
魚が居れば食ってきそうな感じでしたが果たしてどうか…期待が高まりますね。八丈島産オオウナギをこの目で見てみたいです
翌日の朝、罠回収

さて、ついに罠回収の時がやってまいりました。またおんぼろ軽トラで洞輪沢漁港へ向かいます
罠のところにつきましたが、昨日と変わっていないような気がします。糸が張るってわけでもなく、魚の気配がしません
案の定、罠には何も掛かっていませんでした…残念…
気分は黄金伝説だったのに、現実はうまくいきませんね。なんとなくわかってましたけど
昨日は暗くてよく見えなかった川をよく見てみると、かなり浅かったですし、硫黄のような汚れがたくさんありました。これじゃ魚は住みにくいですね
よく見ると川の横から温泉のようなものが流れていました。近くにみはらしの湯という温泉があるのですが、そこから流れてるのかな?とにかくこれじゃ魚は釣れないですね
その温泉が流れている上流に行ってみましたが、水自体はきれいでしたし、多少水深があるところもありました。何よりアカハライモリなどの生き物がいたのでこちらに仕掛ければよかったです
小さな淵にアカハライモリが5匹くらいいるんですよね。めっちゃ可愛くて、生き物を見つけた喜びもあり、オオウナギが採れなかった悔しさはなくなりました!ありがとうアカハライモリ(笑)
あの淵からは出ることがなさそうですし、あそこで小さな生態系を築いてるんだなあ…と思うと何か感慨深いものがありますね。イモリかわいいよイモリ
というわけで残念ながら今回はオオウナギを捕獲することができませんでした!せめて姿を見たかったですが、残念です
八丈島で釣り オオウナギ編!まとめ
今回は残念でしたねー…たぶん採れないと思っていましたが、それでも残念です
敗因は仕掛けるところミスですね。暗いうちに行ったのが失敗でした
ただ、今回だけでなく、あともう一回チャンスがあるのでそこでしっかり採りたいと思います。イモリもいましたし
環境的にはいてもおかしくないと思うので次回に期待です!
これまでの釣行記一覧

八丈島へ釣り旅行!個人的な釣りの目標を3つ書いてみたよ!
八丈島で釣りするにあたっての目標ですね!かなり難しいですけど達成できたのかな?
八丈島で釣り1日目!底土港と神湊港で釣りをしたらキタマクラとウチワザメ、ムロアジが釣れたよ!!
八丈島で初めての釣りですね!このときは期待を持ちすぎて心を折られました(笑)
八丈島で釣り 2日目!もう一度底土港と神湊港で釣りしたけどまたもや撃沈…!!!
八丈島での釣行記2日目です!この日もほとんど釣れずに完全にK.Oされました(笑)
八丈島で釣り 3・4日目!神湊港と八重根港で釣り!見事デカサバをゲット!!
八丈島での釣行記3・4日目です!3日目にやっとでっかいサバが釣れたんですよね!超うれしかったのを覚えています。4日目は海が荒れてて命の危険を感じました…
八丈島で釣り 5日目!八重根堤防でデカサバの群れと出会う!これぞ離島!!!
八丈島での釣行記5日目ですね!この日もでっかいサバを釣りましたがサバじゃ満足できない体になってます(笑)
八丈島で釣り オオウナギ編!果たして八丈島にオオウナギは存在するのか?!
この日は空き時間でオオウナギを狙いに行きました!残念ながら何もかかりませんでしたね…
八丈島で釣り 6日目!ナズマドで一発逆転の大物狙い!見事カンパチを釣り上げる!!!
地磯のナズマドでカンパチを釣り上げることができました!よっしゃ!
八丈島で釣り 最終日とまとめ!残念ながらナズマドでボウズを食らってしまう…!!
残念ながら最終日にして最初で最後のボウズ!多少悔いの残る結果に…(笑)