こんにちは、守田です!
今回はTwitterの雑音について僕の思うことを書いていきたいと思います!
Twitterって何かを始めたばかりの時は正直雑音が多いですよね…特に人と比べちゃって何かと消耗することが多いと思います
Twitterとの上手い付き合い方を考えたいですね
Twitter上の人は基本的に上手くいっている
Twitter上の何か一分野で有名な人って基本的に上手くいっている人ばかりですよね
例えば仮想通貨で大儲けしていたり、FXが上手かったり
ブログならアフィが上手くいっていたりPV数がとても多かったり
そこそこ目立つ人はみんな成功しています
これは当たり前で、成功しているから発表したくなりますし、上手くいかない人はTwitterをやめてしまいます
そういう事でますます成功している人が目立っていきます
特にTwitterの仮想通貨界と麻雀界はヤバいですね。当然実力があって成功した人たちばかりですが…
とにかく自己顕示欲と承認欲求が強い人が多すぎる!!基本的にイキる人多すぎ!!(笑)
これはなぜなんでしょうか…ブログ界はその傾向は控えめなんですけどね…お金に直結してる分野は荒れるのかな?
今回のブログでこれが一番訴えたかったことでもありますね(笑)だってウザいんだもん(笑)
何かを始めたばかりの時はそういう人たちと比較しがち
そして厄介なのが何か始めて実績がないときってそういう人と無意識か意識的か比較してしまうんですよね。結構そういう傾向ありませんか?
僕は多少ありました。なるべく比べないように意識してますし、あまり人と比べるタイプの人間ではないのですが、それでも無意識下で比べて消耗することがありました
僕の場合は個人と比べるというよりはみんなの成功自体と比べて成功を焦ってしまうパターンですね
その他にも成功している人を羨ましがりすぎて嫉妬してしまったり、やる気がなくなってしまうパターンがあると思います
Twitterを見なければ続けられてたのに見ちゃったから続けられない…これってめちゃくちゃもったいないですよね
いっそ見ないようにする!どうしても見るなら厳選する
さて、そういう時はいっそTwitterをアンインストールしてしまいましょう!簡単でしょ?
情報が入ってこなくなるかもしれませんが、その活動を続けられなくなるよりはマシですよね
Twitter上の情報は有益なものもありますが、まあ見なくてもググればなんとかなるものが多いです
なのでいっそTwitterをやめてしまいましょう!!
それかどうしてもTwitterをやめたくない人はその雑音を発している人のフォローを解除したり、ミュートしたりしてみましょう
それだけでもTwitterライフが有益なものになると思います
イキる人は承認欲求の塊か自信がないか
見出しの通りイキっちゃう人は承認欲求の塊か、自分に自信がないかの2択だと僕は思っています。それかどっちもか
俺はすごいんだぜー、俺はすごいんだぜーって言ってる人に限って実は自信がないなんてよくある話です。ウザいね(笑)
なのでそういう人はうまくスルーできるようになりましょう。そういう人に限って目立ってしまう部分もありますが…
別に見下すとかじゃないです。ただただノイジーなのでうまく無視できるようになりましょう。無視ですよ、無視
まとめ
実はこの話は昔から書きたかったことなんですね。なので今はうまくスルーできるようになってます(笑)
去年の12月に仮想通貨界隈をTwitterで見たときはびっくりしましたね。麻雀界隈よりもひどいと思いました。今はほぼ思うことはないですが(笑)
僕は基本的にイキっちゃう人種が苦手なのです。なので今回この記事を書きました
ちなみに僕はこの記事通り仮想通貨のTwitterを見ることはやめました!おかげでNANJコインの波に乗れませんでしたけどね…(笑)
今回の記事を要約すると
何かを始めたときは成功者と比較しがち
でも比較すると継続が難しくなる
なので成功者をいっそシャットアウトしてしまおう!(Twitter)
こんな感じですかね!さすがに乱雑すぎる記事ですね。たぶんそのうち消すと思います(溜飲が下がれば)
それでは守田でした!