こんにちは、れこやです!今日は明日10時に行われるスプラトゥーン2のアプデについて書きます!!
今回のアプデはマッチング修正や武器の調整が主ですね。この前のアプデで強化された一部武器のナーフなどに注目です
スプラトゥーン2 Ver.4.3.1の詳しい内容
スプラトゥーン2 Ver.4.3.1の詳しい内容は下のリンクからどうぞ!
[btn class=”simple big”]スプラトゥーン2 Ver.4.3.1[/btn]
こっちにもコピペしておきます!
Ver.4.3.1 [2018.12.19 配信予定]
対戦に関する変更
-
- 一部のメインウェポンの性能を変更しました。
ブキ名 変更内容 - ボールドマーカー
- ボールドマーカーネオ
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、与えるダメージの上昇幅が、約20%から約25%に変更されます。
- プロモデラーMG
- プロモデラーRG
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- ボトルガイザー
- ボトルガイザーフォイル
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、与えるダメージの上昇幅が、約20%から約30%に変更されます。
- ZRボタンを押し続けての射撃のダメージはこれまでと変わりません。
- スプラローラー
- スプラローラーコラボ
- スプラローラーベッチュー
- ヒーローローラー レプリカ
-
- タテ振りダメージの距離による減衰率を調整し、50.0からダメージが落ちていく量を緩やかにしました。
- 100.0ダメージを超える距離や、50.0ダメージを超える距離はこれまでと変わりません。
- この変更により、どの距離でタテ振りしても、カーボンローラーのタテ振りよりダメージが低くなることはなくなります。
- タテ振りダメージの距離による減衰率を調整し、50.0からダメージが落ちていく量を緩やかにしました。
※12月18日に表現を変更しました。
- パブロ
- パブロ・ヒュー
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、塗りながら進む速度の上昇幅が、約4%から約5%に変更されます。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- ホクサイ
- ホクサイ・ヒュー
- ホクサイベッチュー
- ヒーローブラシ レプリカ
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、塗りながら進む速度の上昇幅が、約10%から約12%に変更されます。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- リッター4K
- リッター4Kカスタム
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、弾が届く距離の上昇幅が、約3%から約5%に変更されます。
- 4Kスコープ
- 4Kスコープカスタム
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、弾が届く距離の上昇幅が、約3%から約5%に変更されます。
- ヒッセン
- ヒッセン・ヒュー
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、中央の途中に落ちる飛沫の塗り半径の上昇幅が、約20%から約25%に変更されます。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- スプラスピナー
- スプラスピナーコラボ
- スプラスピナーベッチュー
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、射撃継続時間の上昇幅が、約30%から約35%に変更されます。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- スパイガジェット
- スパイガジェットソレーラ
- スパイガジェットベッチュー
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を大きくしました。
- ギアパワーを最大まで付けたとき、カサが復活するまでの時間の短縮幅が、約33%から約44%に変更されます。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの数が少なくても効果が発揮されやすくしました。
- ハイドラント
- ハイドラントカスタム
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。
- フルチャージではないとき、ダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー0.9個分から、基本ギアパワー1.5個分に変更されます。
- 追加ギアパワー1個は、基本ギアパワー0.3個分の効果です。
- フルチャージのときのダメージに変更はありません。
- クーゲルシュライバー
- クーゲルシュライバー・ヒュー
- 「ヒト移動速度アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。
- ダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー0.9個分から、基本ギアパワー1.5個分に変更されます。
- 追加ギアパワー1個は、基本ギアパワー0.3個分の効果です。
- ダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー0.9個分から、基本ギアパワー1.5個分に変更されます。
- スプラマニューバー
- スプラマニューバーコラボ
- スプラマニューバーベッチュー
- ヒーローマニューバー レプリカ
- 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。
- ダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー2.0個分から、基本ギアパワー3.2個分に変更されます。
- 追加ギアパワー1個は、基本ギアパワー0.3個分の効果です。
- ダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー2.0個分から、基本ギアパワー3.2個分に変更されます。
- 一部のサブウェポンの性能を変更しました。
サブウェポン名 変更内容 - タンサンボム
- 2回目の爆発による塗りの半径を、約15%縮小しました。
- 3回目の爆発による塗りの半径を、約21%縮小しました。
- トーピード
- インク消費量を、標準インクタンクの60%から65%へ増やしました。
- 飛び散るインクの爆発ダメージを18.0から12.0に減らしました。
- 飛び散るインクの爆発ダメージのバブルランチャーに対して与えるダメージを約50%増やしました。
- 上記2つの変更を合わせると、バブルランチャーに与えるダメージは、これまでと同じです。
- 一部のスペシャルウェポンの性能を変更しました。
スペシャルウェポン名 変更内容 - バブルランチャー
- 250.0ダメージを与える範囲の半径を、約8%縮小しました。
- 自然に消滅するまでの時間を、約6秒短縮しました。
- 一部のブキのスペシャル必要ポイントを変更しました。
ブキ名 変更前 変更後 - オーバーフロッシャーデコ
180 190 - ハイドラントカスタム
180 190 - クーゲルシュライバー・ヒュー
190 200 - トーピードが、動いている地形の近くで相手を追尾中、地形に接触すると、爆発せずに消滅することがある問題を修正しました。
- ナイスダマを使用している相手プレイヤーに、ローラーやフデで接触ダメージを与えたとき、一撃で倒せなかったにもかかわらず、接触ダメージを与えた側が後ろに弾き飛ばされないことがある問題を修正しました。
- ガチアサリルールで、相手のトーピードに対してアサリを構えると、実際には通り抜けるにもかかわらず、照準が反応する問題を修正しました。
- ハコフグ倉庫で、相手のアメフラシに対して、中央付近の電球の下に配置された箱の上にいるとき、片方の箱の上ではダメージを受けるにもかかわらず、もう片方の箱の上ではダメージを受けない問題を修正し、どちらの箱の上でもダメージを受けるようにしました。
- デボン海洋博物館で、特定のガラス越しに反対側を見ると、一部の演出が正しく表示されていない問題を修正しました。
- 一部のメインウェポンの性能を変更しました。
ガチマッチに関する変更
-
- ガチマッチでは、8人そろったあと、ブキの特性を考慮してチーム分けを行いますが、これを下記のように変更しました。
- ウデマエXで、王冠のマークがついているプレイヤーの人数が、大きく偏らないようにしました。
- シューターやローラーなどのブキ種別の数が大きく偏らないようにしつつ、その範囲内で、各ブキの特性を考慮してチーム分けを行うようにしました。
- ガチマッチでは、8人そろったあと、ブキの特性を考慮してチーム分けを行いますが、これを下記のように変更しました。
サーモンランに関する変更
-
- 「フレンドとバイト」で部屋を作成したあと、「他の仲間をあつめる」を選択するまでに時間がかかったとき、正しく他の仲間が集まらないことがある問題を修正しました。
- カベの近くで、テッパンやカタパッドに触れて跳ね返されたとき、地形を通り抜けてしまうことがある問題を修正しました。
- テッパンの後ろからキャノンの弾を直撃させたとき、ダメージを与えられないことがある問題を修正しました。
オクト・エキスパンションに関する変更
-
- ひきよせポイントを攻撃して、ひきよせられているときにインクレールに触れると、不自然な挙動をする問題を修正しました。
その他の変更
- おちばシューターを装備しているときのインクタンクについているタグのデザインを、わかばシューターと同じものから、専用のものに変更しました。
- 観戦モードのとき、ブキごとの「今まで塗った面積」が増えてしまうことがある問題を修正しました。
(任天堂‐https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680 …より)
今回の注目アップデートは!?
今回の注目アップデートは
- ハイドランド・クーゲルシュライバーのメイン性能UPのダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー0.9個分から、基本ギアパワー1.5個分に変更される。クーゲルは人速の乗りも悪くなった
- スプラマニューバーのメイン性能UPのダメージが33.3に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー2.0個分から、基本ギアパワー3.2個分に変更される
- タンサンボム・トーピードのナーフ
- ガチマッチでのマッチング修正
- ローラーの縦振りのアッパー
こんな感じでしょうか。主に11月17日のアップデートでおかしくなってしまったところの修正ですね
特にハイドランド・ゲイバー・マニューバのメイン性能の乗りはおかしかったので順当だと思います、ハイ。特にこの前のフェスで5傑の10人中8人がゲイバーヒューだったのには驚きましたね。バランスが…wもしかしたらさらにナーフもあるかもですね
あとはタンサンボム・トーピードも強すぎたので妥当だと思います。下手したらナイスダマやウルトラハンコよりも使えますからね。どうしたイカ研
ガチマッチのマッチング修正は遅いくらいです。短射程vs長射程みたいな極端な編成もたまにありましたからね~
ローラーの縦振りアッパーも妥当ですねwなんでローラーよりカーボンの縦振りのほうがダメージが入るんだよとw
今回のアプデは修正しろ!と言われていたところに修正が来ているのでおそらく期待できると思います。スマブラが出たのでイカ研もあせってるんですかねえw
12月19日(水)にスプラトゥーン2 Ver.4.3.1が配信!のまとめ
今回のアプデ内容はどうでしたか?個人的には楽しみです。早く明日にならんかな
個人的にはスピナー種、マニューバのナーフ、タンサンボム・トーピードのナーフでどうなるかが楽しみです。まあ予想では大して環境が変わらない気もしますが…w健全にはなると思うのでいいでしょう!
甲子園のオンライン予選の前にガラッと変えてきたのにはびっくりしましたが、このままではただゲイバーが増えるだけですからねえ…どうなるんでしょうか
ひとつ言いたいのはイカ研はデバッグしてから世に出せよと言いたいですね。絶対テストプレイしてないやんwと思います。プレイヤーはデバッカーじゃねえんだよなあ…
それでは今日はここまで~!今年中にあと5記事は書きたいですね、がんばれ自分!!
[box class=”yellow_box” title=”スプラの関連記事”]スプラトゥーン2が面白すぎてやばい!!全然ブログに手が付けられない!(笑)
【スプラトゥーン2】スプラトゥーン初心者が1か月でガチエリアA帯へいけたので初心者向けの攻略を5つ書いてみる
【スプラトゥーン2】よわはだ式エイム練習がすごすぎる!1日5分からできる簡単なエイム練習
【スプラトゥーン2】限定のスパイギアがもらえるコロコロコミック9月号がAmazonで予約開始!早く予約しよう!【スパイギア】
【スプラトゥーン2】ねっぴー式エイム練習でみんなもXになれる?!スプラトゥーンのねっぴーが面白すぎる!
【スプラトゥーン2】10月3日にスプラトゥーン2 Ver.4.1.0配信!新たなベッチューシリーズやナイス玉登場!
【スプラトゥーン2】新しく発売のamiibo(アミーボ)タコガール、タコ、タコボーイの3種がかわいすぎる!!そしてプレミア価格がヤバい!
【スプラトゥーン2】強くなりたい奴はこの動画を見ろ!だっつさんのウデマエを上げる企画がすごい!
【スプラトゥーン2】スプラにおける味方批判について思うことを書き散らしていきたい
【スプラトゥーン2】11月7日にスプラトゥーン2 Ver4.2.0配信!ベッチューシリーズやスペシャルが新しく出るが内容は不評…?!
【スプラトゥーン2】スプラトゥーン2のステージの名前の由来を調べてみた!なかなかマニアックで面白い![/box]
みんなもスプラトゥーン、はじめませんか?